私が部屋探しを始めたきっかけは結婚です。
初めて夫婦で一緒に住む家を探すため、まずインターネットで探しまわり、結果的にハウスメイトで賃貸契約しました。そのことについて書いてみます。
ペット可は必須、それから他の希望条件へ。
結婚する前から犬を飼っていたため、まずペット可が必須となります。
人口の多い神奈川県横浜市に住もうと決めていたので、ふつうの物件数はケタ違いに多いものの、その何百件もある物件からペット可に絞るだけで、片手で数えられるほど少なくなりました。
もともとペット可で建てた建物以外、貸主は部屋をペットに汚されてしまうのが困るでしょうからね。母数が少ないのは仕方ないのかもしれません。
ほかの希望条件はこんな感じです。
- トイレとお風呂が別々
- お風呂は追い炊き式
- 駐車場つき
- 広さは40㎡以上
- 家賃は9万円以内
細かいのを入れるともっとたくさんあり、不動産屋さんに話すのが申し訳なくなるくらいほど。
ただず〜っとインターネットで探し続けてて、1ヶ月ほどたったとき、なんとこうした希望をほぼすべて叶えてくれる部屋が見つかりました!ラッキー、待った甲斐(かい)があった…。
媒体はハウスメイトのホームぺージ。
ほかのサイトでも似た物件を見かけることはありましたが、どうやらこの物件はハウスメイトだけでしか扱っていない模様(不動産屋さんは自社の管理物件があり、それを大っぴらにしてないこともあります)。
そうして好条件を満たす部屋を見つけた私は、さっそくハウスメイトにメールで問い合わせ。内見の日にちを決め、後日ハウスメイトに足を運ぶことになりました。
内見では居心地の良さを重視
当日ハウスメイトの社用車に乗った私たち夫婦は、社員さんに提案してもらった別の物件と合わせて1日中、家探しの旅をしました。
そう、これは旅です。あたらしいものに出会う未知の旅。
社員さんは口調が丁寧で、賃貸物件に入る際にも私たちのスリッパを用意して、物件についての質問に対しても調べ上げた情報を詳しく教えてくれました。
私たち夫婦が物件探しで一番気を付けていたのは、内見で感じる居心地のよさでした。騒音はなく、風通しがよく、日当たりがよいのが私達の居心地のよさの条件!
1ヶ月かけてネットで見つけたその物件は、全てをクリアした唯一のものだったため、その日のうちに契約を結ぶことに決めました。こだわりがある人は根気強くネットの情報を待つことも大切です。
今回はじめて利用したハウスメイトで良かったのは、どの店員さんも丁寧かつ柔らかい口調で、こちらの質問にきちんと答えてくれたことです。
いま私達はこの探しだした物件に住んで4年が経過しました。
こだわりのある条件が多かったため見つけるのに苦労しましたが、住み心地は抜群です。1ヶ月探しつづけた価値はあります。
なので、これから家探しをする方は、住んだ時に心残りがないようまずはよくネットで調べて不動産会社にたくさんの質問をするといいと思いますよ。