高校卒業後の就職先で彼と出会い、すぐお付き合いすることになりました。
ただし、その後すぐ私の異動が決まり遠距離になってしまい、付き合って1ヶ月しないうちに同棲することにしました。
お互いの親はもちろん反対しましたが、付き合ってすぐのラブラブな時期ですし、反対を押し切りスタートさせた同棲生活です。
目次
お互いの生活スタイルを知らないまま同棲は危険!
私たちはお互いが家でどんな風に過ごしているのか全くしらないまま同棲を始めたので、お互いに嫌な面だらけだったと思います。
まず、起きる時間、食事の時間、寝る時間が合わないと本当につらいです。
私はけっこう睡眠時間が長いほうで長く眠れないと嫌なのですが、彼は正反対で寝る時間がもったいない!というタイプでした。それがはじめてのケンカの原因です。
お互い別の部屋で寝てれば問題にはならなかったかもしれませんが、せっかくの同棲ですし、一緒に寝たいのは当然のことですよね。
でも楽しい面も当然あります!
お互いの趣味に興味を持ち、あたらしい趣味を共有できたのは楽しかったですね。
私は彼の影響でロボットアニメやゲームなどに詳しくなりましたし、彼は料理を楽しむようになりました!
一緒にゲームで遊んで、一緒に料理をして食べるのが休日の決まりごとになり、お互いインドア派なのでその面では相性も良かったです。
同棲すると恥ずかしい部分もさらけ出すことに
女性だってトイレに行きますし、ムダ毛処理やすっぴんの顔など見せたくない部分がたくさんありますよね?
ただ同棲では、これらをずっと隠しておくことはできません。
私が恥ずかしかったのは、彼に「いびきがうるさい」と言われたことです。
自分で全く気がついていなかったし初めてのことで、すごく恥ずかしかったです。
彼のイメージでは女性はいびきをかかずにスースー寝るようです。てっきり私もそうやってスヤスヤ毎日寝てるものだと思ってたので、まさか自分がいびきをかいてるとは驚きを隠しようもありません。
しかもそれを彼に指摘されるなんて、穴があれば入りたいぐらいです。
同棲したら結婚したくなっちゃった!
私たちは同棲生活を4ヶ月ほどしたあたりで入籍しました!
出会いから同棲、そして結婚までの期間が短く、かなりのスピード婚です。
いまは残念ながら離婚してしまったのですが、同棲してから結婚したおかげで日常生活の大きな不満はありませんでした。ただあのまま同棲しててもそのうち問題が発覚したでしょうし、今となっては結婚したほうが良かったかどうかはわかりません。
むしろ同棲生活のままであれば離婚にはならずに同棲解消するだけで済んだはずなので、そっちのほうが良かったような気もしてきます。
同棲は一人暮らしプラスアルファだと思うと気が楽だよ
「これから同棲したいな」と考えている人は、彼との楽しみばかり頭に浮かぶと思います。
それは幸せで良いことですが、あらかじめ起こりうる悪い面も考えておくとなお良いでしょう。
例えば、彼が掃除をしない、ゴミ捨てをしない、夜帰ってこない、などなど挙げればきりがありません。ただこうしたことを考えて同棲前にお互い話し合っておくことで、生活リズムの不一致や問題が最小限に減らせると思います。
あとは納得いかない一面が見えたとしても、それは好きだからと割り切り、彼がやらないなら自分でやるしかありません。それができないなら(不満なら)、別れるという選択肢しか残らないことになりますね。
同棲すると色々と相手に期待してしまうことがありますが、いろんなことを自分でこなすことを覚悟して、一人暮らしをするつもりでいれば自然と自分でやることになります。
相手にやらせようとするとケンカになる場合が多いので、最初から一人暮らしをしているつもりで家事をすれば上手くいく可能性が高くなるんじゃないでしょうか。
あとは彼氏にも同じような気持ちを持ってもらえたら最高だと思います。これが一番大変でしょうけどね。