地方の大学生だったとき、当時の恋人と1LDKの部屋に同棲しました。
一応、お互いの両親に挨拶して了承をもらってたため、やましい気持ちもなく堂々とした結婚前の準備です。
同棲のメリット・デメリット!
メリットは、住居費や光熱費を折半できることです。
1LDKの部屋に二人だと狭いように感じるかもしれませんが、貧乏学生の私たちには本当に助かりましたし、十分満足いく広さでした。
お互いバイトして生活費や学費をつのり、浮いた分でお金を出し合って中古のゲーム機などを買って家で楽しんでいました。
彼に勉強を教えてもらったり、また料理の得意な人だったので色々と料理を教えてもらったりして楽しかった思い出が今も鮮明に浮かびます。
デメリットは、お互い実家から離れた地方の大学生なので、どうしても依存した関係になりがちだったこと。
彼と同棲していた時期は2年間でしたが、その間もう彼とずっと居れたらいいやと思って、サークルなども入らず、友だちとの関係も希薄になっていました。いま考えると「もっといろんな人間関係を広げたら良かったのかもしれない」と思ったりもします。まあ済んでしまったことなので仕方ありませんが…。
彼氏に依存して、だんだん増えていくケンカ!
趣味も笑うツボも一緒で、たくさん笑って暮らしていました。
気を使わずに言いたいことは何でも話せて、こんなに友達や家族よりも近い関係の人は初めて。「なんていい関係なんだ」、「きっと結婚するんだな」とずっと思っていました。
がしかし、次第に私は思いやりや気遣いを忘れ、相手の踏み込んでほしくないところまでどんどん入り込んでいたのに気づきませんでした。
彼はきちんと掃除や片づけをする人でしたが、私は適当でいいやとイヤイヤしてたので、何度もケンカになりました。
それと彼が自分を置いてどこかに友達と出かけるのも嫌で、子どものようにその時に熱が出て具合が悪くなったりしていました。完全に彼氏に依存していた状態だったと思います。
浮気が発覚し同棲解消。彼氏は浮気相手の元へ。
私が実家に1週間ほど帰ってから戻ると、見たことないコンタクト洗浄液や、メイクセットが隠されていて浮気が発覚。
「最近告白をされ、自分もこの子と付き合いたいので別れてほしい」と告げられました。どうやら浮気ではなくて、もう本気だったのが伝わります。
なすすべなく泣く泣く別れ、ここで2年間の同棲も解消することになりました。
同棲する方にアドバイス
これから同棲をする方は、相手への思いやりや気遣いを忘れないことや、きちんとお互い自立してそれぞれの友人関係も大切にしたほうがいいでしょう。
依存関係はいつか破綻したときに大きなダメージを負うことになるので、同棲の部屋はできるだけ自分の部屋やスペースを確保して、プライベートな時間を過ごすようにすること!そうすればリスクを減らせるはずです。