神谷周辺(東十条駅、赤羽駅)の住みやすさ、治安はどう?住みはじめた感想!

投稿日:

自転車のある部屋

北区神谷に住みはじめて3ヶ月がたちました。

最寄駅は東十条駅です。

まだ引越してから間もないとはいえ、やっと慣れてきたので感じていることを書いていきます。

これからこのエリアに住もうかどうか考えてる方の参考になれば幸いです。

 

目次

抜群の交通アクセス

徒歩10分ぐらいのJR東十条駅のほかにも、東京メトロの志茂駅、王子神谷駅、JRの赤羽駅がどれも徒歩20分以内です。

 

これだけいろいろな駅があると、目的地によって使い分けられるので便利です。

 

このエリアの特徴としては、東十条には特徴的な大きい商店街があり、赤羽には大型スーパーがいくつかあることです。

 

神谷にも小さな商店街がありますが、品揃えを考えると、東十条の商店街か赤羽駅周辺のほうが豊富なのでそっちで買い物をしています。

 

あとは北区の神谷、東十条、赤羽付近は道が平坦なので、自転車で買い物をしている人が多いですね。

徒歩でも十分に移動できる距離とはいえ、行動範囲が広がるので自転車はオススメです。

 

住み始める前と住んでからのイメージ

住み始める前は、あとちょっと行くと埼玉県(北区は埼玉県と接してます)という場所のため、「23区内でも都心と比べると不便なところなのかな」と思っていました。

 

いっぽうで23区内ということもあり、「物価が高いのかな。高かったら嫌だな…」とも。

 

でも実際に住んでみると、新宿、渋谷、東京などの都心にすぐ出ることができるので、アクセス面での不便さはまったく感じません。

というよりも便利です。

 

それともうひとつの不安点だった物価もとくに高いとは感じず、生活用品など安く手に入っています。

 

これは赤羽駅周辺は大型スーパーがたくさんあり、スーパー同士が価格競争をしているため、それなりに安くなってるのも影響してるのかと思います。

ほんと助かってます。

 

治安について

まだ3ヶ月しか住んでないのでなんともいえない面はありますが、いままで怖い思いをしたことはないですし、治安は良いほうだと感じています。

 

とくに自宅周辺の北区神谷は、住宅街と小さな商店街の集まりなので、治安は問題ないでしょう。

ただ夜でも人通りはそこそこありますが、道はあまり明るくないです。

 

あと対照的に、赤羽駅の周辺はキャバクラなどがあるため若干物騒さは感じます。

そのあたりは通らずに、ふだんから大通りを歩けばそれほど治安面での心配は必要ないかと思います。

 

赤羽はお酒、外食好きにオススメ

北区神谷から赤羽まではかんたんに歩いて行けるわけですが、お酒好き、外食好きなら赤羽駅の一番街商店街がオススメです。

1000円でベロベロになれる、いわゆる「センベロ」と言われるお店がたくさんあります。

 

私もときどき飲みにいきますが、その中でもおすすめなのは、立ち飲みおでん屋さんです。

ワンカップを注文して、半分まで飲んだら50円でだし割りをしてもらえます。

 

いつも行列ですが、おでんはあっさりだしで美味しいです。

飲み屋に行きたいのがいちばんの理由で赤羽に住む人もいるでしょうね。

それだけ魅力的な飲み屋街です。

 

これから住む方へアドバイス

小さい赤ちゃんなどの子供づれでなければ、車がなくても生活には困りません。

徒歩や自転車だけで買い物が住む街です。

 

ホームセンターでは無料で軽トラックを貸し出してもらえますし、スーパーでは配達もしてもらえます。

赤羽駅にはレンタカーもあります。

 

さいごに注意点をあげておきますが、赤羽駅や東十条駅周辺は電車の音が大きめなので、静かな環境がいいなら駅から10分くらい離れた場所に住むといいと思いますよ。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-北区

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.