港区港南のタワーマンションを購入して9年住んでいます。
最寄り駅は品川駅、もしくは天王洲アイル駅です。
実際に住む前はちょっと住むというよりも、品川駅前が住空間とは程遠いイメージを抱いていたのですが、当時から立ちならんでいたタワーマンションのそばは、公園やスーパーなどもあり、イメージとは異なり非常に生活感のある場所でした。
品川駅は駅前こそオフィス、ビルというイメージですが、タワーマンションが並ぶ港南側は非常に住みやすい環境になっていると思います。
ちなみに北品川や青物横丁も自転車などで十分に普段の生活圏として行け、下町情緒あふれる非常に素晴らしい街なので個人的には大好きです。
お祭りなども参加するようにしています。
子育ての利便性
品川駅前はどうしても居酒屋なども多く、夜、子供たちがいる家庭にはどうかと思いますが、マンションが並んでいるような場所は特段、若者が暴れるようなこともなく道路も整っているので交通事故の心配も少ないと思います。
基本的にはマンションに住まう方々は若いファミリー世代が多く、似たような価値観の方が多いので治安を心配するようなことはまずないです。
子育ての面からすると品川区、港区は非常に学校のレベルも高く、塾も多いので中学から私立を目指す比率が非常に高いです。
公園や図書館もアクセスしやすい場所に位置していて、さらに品川区、港区は子供の医療費は中学入学まですべて0円なので、非常に住みやすいと感じています。
売却を考えた際の価値の高さ
このあたりのマンションを購入する方は、わたしのように終の棲家と考えていない方も多いのではないでしょうか。
仕事が現役のうちの住まい、というポリシーです。
この考え方からすると売却時に値下がりしにくいというのは何よりも大きな魅力です。
もちろん未来永劫この傾向が続くとは限りませんが、東京オリンピック、そしてそれ以降もしばらくはこのあたりの土地は下がらないと踏んでも問題ないでしょう。
購入時の価格も高くなってしまいますが、後々を考えると損はないはずです。
おすすめポイント
この港区港南あたりのマンションを購入するのであれば、新築でも中古でも非常に価格は高いのですが、それに見合った価値は十分あります。
治安面を考えても子育てに向いているので、安心していいでしょう。