結婚を機に主人の実家と職場に近い渋谷区の代々木に住み始めて丸7年経ちました。
渋谷区といっても最寄駅は小田急線の代々木八幡駅、もしくは千代田線の代々木公園駅なので、渋谷駅前のゴミゴミした感じは全くありません。
渋谷駅の喧騒とかけ離れた閑静な住宅街といったところです。
近くには代々木八幡宮、代々木公園、すこし歩けば明治神宮もあり、休日にゆったりした時間を過ごすこともできて住み心地がいいです。
おしゃれなレストラン、カフェ、パン屋さんもあり毎日楽しいですね。
各国大使館や現総理大臣の自宅が近くにあり治安がいい
20分程歩けば渋谷駅に着きますが、住宅街はとても静かで大使館も近いことから、とても治安が良いように思います。
古いマンションも多いですが管理がしっかりしているので荒れた印象は全くありません。
古いマンションほどゆったりとした敷地内に建っていることが多く、トトロの映画に出てきそうな大きな立派な木がたくさん植えてあって、都心にも関わらず緑が多く歩いていても気持ちが良いです。
家賃や不動産価格は高いですが、それに比例して安全と安心な生活が送れているので満足しています。
子育てにも良い街
渋谷区が子育てに良い街と言われてもあまりピンとこない方も多いと思いますが、実は安全で子供が遊べる場所がたくさんあります。
お子さんがまだよちよち歩きの時期は、明治神宮の広大な芝生広場は裸足で走り回るのにぴったりです。
お天気の良いお昼間はピクニックシートを広げた親子をたくさん見かけます。
お酒は持って入れない(飲んでいると注意されます)ので、酔っ払っている大人がいないのがいいですね。
またランニングやサイクリングが禁止されているのでぶつかる心配もありません。
すこし成長したら代々木公園でボール遊びや自転車練習場(有料でヘルメット、自転車も補助輪付きと、無しの物の両方を借りられます)を利用できるのも嬉しいところです。
代々木公園の大きな木の下で自転車を一生懸命漕いでいる姿を見ると、都心にいるのを忘れるほど、良い環境です。
ただ代々木公園はお花見でも有名なだけあって、大人がお酒を飲んでいたりジョギングコースやサイクリングコースもあるので、子供から目を離さないほうが良いですね。
でもどんぐりを拾ったり秋に落ち葉を拾い集めて葉っぱのシャワーを降らせたりと季節や自然を思いっきり堪能できて大人も子供も満足できます。
犬を飼っている方にはドッグランもあり、小型・中型・大型と柵で区切られているので飼い主さんも安心して放せると思います。
公園内でたくさんの犬を見るのも楽しみのひとつです。
子供の医療費が中学卒業まで基本的に無料なのも大変ありがたいです。
自治体によって異なるそうですが子供のインフルエンザ接種料も無料です。