江東区の大島に住んでいます。
最寄りの駅は都営新宿線の西大島駅と大島駅、両方とも徒歩圏内です。
住み始めて5年がたったので、住みやすさなどの感想をシェアしますね。
住んでみた感想
住み始める前は、江東区ということでおしゃれなイメージを勝手に持っていましたが、江東区にもいろいろあって私の住んでいるエリアは下町エリアです。
住んでみてよかったことは公共の交通機関がとても便利なことです。
JRに乗りたければ亀戸にすぐ出られますし、東西線にもすぐに出れます。
下町風の商店街もたくさんありますが、最近はこじゃれたカフェなどもできはじめました。
買い物もわりと大型のスーパーが何軒かあり困ることはありません。
商店街との併用もできます。
バスも便がいいので電車が止まったときなどはバスも有効に活用していますし、救急病院も近くにあり助かっています。
ある日のできごと
ある日、台所仕事で手を切ってしまいました。
結構深く切ってしまって出血が止まらなかったのですが、病院に電話したらすぐに診てくれました。
年末年始も救急でみてもらえたので、救急病院が近いって本当に助かると実感しました。
これから年をとって行けば尚更ですね。
役所の施設も駅を降りたすぐ近くにありとても便利です。
子供が多いので、子供さんがいる世帯にも住みやすい街だと思います。
それに効率の学校も徒歩圏内にすべてあります。
治安について
都営団地がたくさんあるので子供の笑い声が絶えないエリアで、大きなすばらしい公園もたくさんあります。
最近はインド学校も近くにあるのでインド人を中心とした外国人の居住者も増えました。
なので、スーパーやドラッグストア、病院などでもインターナショナルな雰囲気もあります。
英語や他の言語での対応もしてくれるとこもあるのかもしれません。
大きい道路に囲まれており、人通りも常に多く、寂しい道が少ないので治安に不安を感じたことはないですね。
これから住もうとしている方へのアドバイス
公共交通の便がいいのと、都営の団地や新築マンションがたくさんあるので、若い方でもお年寄りでも新しく引っ越してくる方にとっては、便利で住みやすいはずです。
ぜひ最寄りの商店街を散策したり、病院の施設などを事前に見て感じてください。
将来のことも考えて、車を使わないでも気軽に徒歩や公共の交通機関で買い物、病院に行けるということを体験してください。
若いうちはいいですが、高齢になったときに駅が遠かったり、買い物をするのに車が必要とか、病院が遠いということがあると不便になってきます。
そういう将来のことを考えて住まい探しをするといいと思います。
大島は本当に便利です。
ぜひご一考くださいね。