葛飾区の立石に住みだして7年になります。
最寄駅は京成押上線の京成立石駅です。
住んでいて感じる葛飾区の良さ、立石の特徴など書いていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
葛飾区の魅力と環境
葛飾区は23区のなかでも田舎で下町らしさがあり、人情味のある町です。
ビルやマンションもありますが一軒家が多く、小さな入り組んだ道が迷路のようになっています。
これは、川に囲まれた町として水害を最小限にするために昔の人たちが考えた、洪水対策とも言われています。
元々沼地だった場所も多く、川に囲まれていて、更に土地が低いので1番懸念されているのが水害です。
23区内でも大洪水や地震による水害などが起こった場合、葛飾区や足立区あたりはすぐに埋もれてしまい、上野の丘あたりまで逃げないと助からないとすら言われています。
ただ、葛飾区も足立区もそれを踏まえて水害対策をしっかり検討し、実行している対策も多々あります。
こうした水害での懸念はありますが、それ以外では人情味の溢れる町で「人と深く関わりながら生活したい」と思う方にオススメです。
いっぽうで23区内でも家賃相場は一番安い!といってもいいほどお手頃なため、通勤、通学で都心まで行く社会人や学生など、家賃を抑えたい方もたくさん住んでいる町です。
立石駅の交通アクセス
立石駅は快速は止まらないものの、押上線は都営浅草線につながっているので、スカイツリーや銀座、日本橋あたりにでかけるのも便利です。
となりの青砥駅に出れば京成本線に乗り換えられるので、日暮里まででて成田へ行けるのもまた便利です。
立石駅周辺からはJR総武線の小岩や新小岩駅方面のバスも出ているし、自転車でも10分ぐらいで着きます。
この、交通の便が1番のポイントです。
都営浅草線、京成線、JRなど利用できる線が多いため、都内に出るのはもちろん、田舎のほうに遊びに行くにも、海外旅行が好きな方には成田や羽田に行くにも便利な場所です。
お店も多く、24時間営業のスーパーや薬局、コンビニなど生活必需品はすべて近所にそろっています。
葛飾区の立石は23区の中でも家賃相場が低いので、都内でお仕事されている方にもオススメです。
立石の治安
最近、立石や四つ木周辺にアフリカ系の外国人が増えてきました。
理由は家賃相場が低いことだと思われます。
外国人に対して特にこだわらない方はいいのですが、外国人が苦手な方にはオススメできません。
葛飾区の治安はあまり問題ありませんが、お隣の足立区の治安があまり良くないので、気になる方や教育熱心な方は、助成金等が手厚いと言われている江戸川区に住まれる方も多いです。
葛飾区や立石に住もうと考えてる方へアドバイス
住めば都ではないですが、葛飾区(立石)は本当に住みやすい町です。
都会過ぎず、田舎すぎない、ちょうどいい感じです。
浅草やスカイツリーが近いのも嬉しいですし、目の前にスカイツリーが見えるお宅も多々あり、夜にスカイツリーのイルミネーションが窓から見えるだけで、得した気分にすらなります。