中野区沼袋に住んで2年半がたちました(最寄り駅は沼袋駅)。
ここでは沼袋に引越してきてから2年半ほど住み、実際にこのあたりの住み心地をどう感じたかシェアします。
いま、住む場所を探してる方は参考にしてみてください。
目次
魅力1:魅力的なお店が多い!
駅の北口側には商店街があり、お店の種類は豊富です。
遊びに来た友人はみんな羨ましがります。
コンビニはもちろん、まいばすけっと、ドラッグストア、オリジン弁当、日高屋、松屋、焼き鳥屋、和菓子屋、カフェ、スポーツジムなど様々で、とても便利です。
とくに銭湯がおすすめで、夜中の1時半まで営業しています。
仕事帰りのリフレッシュに最高ですよ!
あとは住宅街にケーキ屋さんや八百屋さんが紛れていたりするので、穴場スポットを見つけるのも面白いです。
個人経営のお店の方は話しかけてくれることもあり、心がほっこりと温まります。
居酒屋も多いのですが、かといって騒がしくなく、公園もあってのんびりと穏やかな街です。
魅力2:新宿、中野まで約10分!
西武新宿線という聞きなれない線ですが、新宿(西武新宿駅)には電車で10分、中野にはバスで10~15分ほどで行けます。
また、2つ隣の中井駅では都営大江戸線に乗り換えることもでき、公共の交通アクセスの使い勝手は最高です。
あと個人的には自転車での移動がおすすめ!
新宿には40分ほどかかりますが、中野には10分弱、両隣の駅までも10分弱で着きます。
いい運動になりますし、天気がいい日には気分転換できて最高ですよ。
注意1:居酒屋の閉店時間はだいたい夜中3時!
居酒屋なども多くあるのですが、大体夜中の3時には閉店してしまいます。
3時以降に入店するとしたら、24時間やっているコンビニか松屋、それと朝まで営業のカラオケBanBanしかありません。
ただし、カラオケ店はそんなに大きくないので埋まっている可能性が高いです。
一晩中オールで語り明かしたり遊ぶには、ちょっと頼りないですね。
ちなみにそんなときは、中野までは30分ほど歩けば着くので、中野にでるといいかもしれません。
ただしタクシーは夜中過ぎると全然通らないので、あまり期待しないほうがいいでしょう。
注意2:外国人留学生が多い!
このあたりは家賃が安いため、学生が多い町です。
そしてそのほとんどは外国人留学生です。
西武新宿のほうから電車に乗っていると、沼袋駅に着いた瞬間に外国人がごそっと降ります。
なにか事件があったとか夜中に騒いでいるとかではないのですが、いままで外国人との面識がほとんどなかったため慣れるまではとても怖かったです。
でも駅のすぐ近くには交番がありますし、自転車に乗った警察もよく巡回しているので治安が悪いわけではありません。
注意3:電車の振動!
私がいま住んでいるところは沼袋駅から徒歩3分ほどですが、電車の揺れをときどき感じます。
築年数の古い木造アパートだと振動を感じやすいので、部屋探しのときは電車が通過するまで部屋内で待ってみるといいかもしれません。
我が家では電車音は多少聞こえるていどで煩わしさは感じませんが、この電車通過とともに発生するアパートの揺れはちょっと気になります。
ただしこれは、ちょうど駅の地下化工事が進んでいるので、線路が地下に設置されたら解消されることだと思います。
さいごに
アクセスの良さ、お店の豊富さから、沼袋駅周辺はとても住みやすい場所だと感じています。
電車の振動も多分なくなるでしょうし、線路が地下になれば駅近物件でも騒音は格段に減るでしょう。
これから快適さはどんどん増していくんじゃないかな。
家賃も安めで学生も多い町なので、とくに学生さんにおすすめかな〜とも思いますね。