東京23区と聞くと、「都会で家賃が高そう」というイメージがありませんか?
夫の転勤でしかたなく東京都内、できれば23区内に引越す必要がありましたが、「東京で、しかも23区は家賃が高くて住めないだろうな…」と思っていました。
しかし、探してみると意外とお得な物件がたくさんあるんです。
今回は私が暮らしている足立区と、西新井について紹介します。
目次
安かろう悪かろう!?足立区ってどう
「23区内でなるべく安い物件を…」と検索すると、多く出てくるのが足立区です。
足立区は23区内の最北に位置し、犯罪が多いエリアとして、23区内で最も治安が悪いイメージが定着しています。
ただ確かに犯罪件数は多いですが、足立区は他の区と比べて面積が広く人口が多いため、そこから割り出される犯罪発生率がずば抜けて高いとはいえません。
過去に凶悪犯罪があったことや東京拘置所があることから、治安が悪いと思われがちなのかもしれませんね。
あとは、生活保護の受給者が23区内でも1、2位を争うほどたくさんいるため、そうした一部の人たちが昼からお酒を飲んでふらふら街中を歩いてたりします。
自転車で空き缶集めをしてるのもよく見かけるので、悪いイメージがつきまとうのは仕方ないといえば仕方ないのでしょう。
西新井はどう?
足立区の西新井に住んで1年がたとうとしていますが、とくに治安が悪いと思ったことはありません。
むしろ足立区のなかでは、かなり良いんじゃないでしょうか。
これは足立区のなかでも西新井駅周辺は再開発され、ファミリー向けの大きなマンションがいっぱい立ってることも影響しています。
きれいな大型マンションが並んでる様子は、ほかの足立区の街とはずいぶんと違います。
近くにはアリオやパサージオといったショッピングモールもあり、日用品だけじゃなく洋服などの買い物も楽しめます。
とくにパサージオには美味しいレストランが入ってるのでオススメです。
住んでみてわかる良さ悪さ
田舎から上京して、「東京ってすごい!」と感じたのは、指定のごみ袋がないことです (笑)。
これ、小さいことと思われるかもしれませんが、けっこうありがたいんです。
小さい子どもがいる家庭では、ごみ出しした後だけど、「またオムツのごみが出た…捨てたい!」なんてことがよくあります。
これが指定ごみ袋だと「使うのがもったいないから」と諦めがちですが、指定がないと気軽に捨てられるのでとても衛生的です。
また、西新井で意外だなと思ったのは、公園が多いことです。
私の住む家からの徒歩圏内だと、小さい公園から大きい公園まで、計4つあります。
つまり、それだけ西新井はファミリー向けのエリアで子どもが多いということですね。
ただ他の地域同様に、子どもが多い地区で起きるのが待機児童問題です。
足立区もかなりの激戦区で、保育園に入れるのはかなり困難なようです。
私のママ友も保活(保育園に入るための準備=保育園活動)で苦しんだ1人です。
育児休暇明けで短時間就業をして、そのご保育園に入れて長時間就業に戻ろうと思っていたのに、ふたを開けたら保育園は落選…。
いまさら短時間就業の延長申請もできないからと、一時保育やベビーシッターを頼んだりと、保育園に受かるまでかなり苦労したそうです。
やっぱり大事な交通の便のよさ
通勤通学などで一番気になるのは、交通の便がいいか悪いかですよね。
はっきり言って、西新井は交通の便はあまり良いとはいえません。
でもバスが赤羽や池袋方面まででているので、電車だけじゃなくバスでの移動をうまく活用すると行動範囲が広がります。
まとめ
西新井は、足立区のなかでもファミリー層に人気のエリアです。
あたらしいマンションが立ち並び、大きなショッピングモールあるので、住み心地はいいですよ。
足立区のなかでもオススメできる場所です。