わたしは品川区旗の台に1年ほど住んでいます。
最寄り駅は、東急大井町線の旗の台駅、もしくは東急目黒線の洗足駅です。
上京して10年たち、いろんなエリアに住みましたが、この5年はずっと品川区内に住んでいます。
きっかけは主人の職場が近いということでしたが、いま住んでいる旗の台は一番住み心地が良いですよ。
住み心地が良い理由
わたしは仕事で銀座方面に通っているので、出勤時は目黒線を利用しています。
また、大井町線も利用できるため、遊びに行くときや帰省など行く先によって路線を選べて、神奈川・埼玉方面にも一本で行けることが魅力です。
旗の台、荏原には大きい商店街があり、自宅から徒歩10分のところには、長いアーケードで有名な武蔵小山商店街パルムがあります。
さらにパルム商店街から徒歩5分のところには戸越銀座商店街もあります。
ここはすごく有名な商店街で、よくテレビでも特集が組まれるため、聞いたことがある方は多いでしょう。
今は子供がいるため、毎日どこかの商店街にお散歩がてらお買い物に行っています。
旗の台の一番の魅力は、この商店街の多さで飽きがこないところだと思っています。
同じような子育て世代の方も多いため、午前中はお母さんと赤ちゃんがのんびりお散歩でき、夕方は小学生たちでにぎわっている素敵な町です。
唯一の難点はここ
出勤の際利用している東急目黒線ですが、乗車率が高いのは仕方ないにしても、朝のラッシュ時の時間調整による徐行運転がとても多いのです。
その他乗り入れもあるため、他のラインが少でも遅れてしまうとすべてに影響して、かなりの遅延が発生します。
子供を保育園に預けて会社に行くとき、ノロノロ運転につかまってしまうとかなり厄介です…。
意外なところに公園も
東急目黒線は地下を走っていますが、10年ほど前まで目蒲線として運行されていて地上を走っていました。
現在その跡はすべて遊歩道としてつながっていて、車&バイクも入れないとても安全な道です。
お散歩や小さい子供の自転車の練習などに利用されていて、ボランティアさんの手によって花壇もきれいに整備されているのでとても良いと思います。
我が家は犬も飼っているため、子供と犬を連れてのお散歩にはもってこいの道路です。
その遊歩道を武蔵小山方面に歩けば、林試の森公園もあり、戸越公園もあります。
子育て世代の居住が多いのが納得できます。
大きい病院も魅力
旗の台には昭和医大病院があります。
さらに周りには処方箋薬局も多数あります。
小さい子供の緊急時や、喘息をもっている主人にとっては、大きい病院が近くにあるととても頼もしいです。
出産のときもお世話になり、もちろん小児科もあるため近くて通いやすいことから助かっています。