練馬の住みやすさ、治安はどう?住んでみた感想です

更新日:

後ろ姿の女性

東京都練馬区のマンションに住んでいます。

よく使う最寄り駅は練馬駅。

ここに住んでる印象を書いていくので参考にしてみてください。

 

選んだ理由は、便利な立地だったこと

いま住む前も練馬区内だったんですが、もともと練馬区に住もうと思ったのは、飲食店が多くてすごく住みやすそうだったのと、公共の交通機関も充実してて都心に出るのも楽そうだったからです。

 

分譲マンションの賃貸物件に住んでいたので「近所付き合いはないだろう」と思っていたのですが、お隣さんとは挨拶程度に話をするし、管理人さんも優しい方で毎朝あいさつだけじゃなく世間話さえもする仲でした。

 

近所に住んでるお家の人も気さくに話しかけてくれ、近くの公園にはお子さん連れのお母さん、お父さんもいてファミリーも住みやすいと思います。

 

駅の周りには飲食店やスーパーがたくさん

区役所も近くスーパーは駅近くに何件かあり、どこも安いので利用しやすいです。

一人暮らしで帰ってくるのが夜遅くても駅に西友があるのも便利で、お惣菜も夜なら値下げしたものを買えます。

 

あと夜遅くまではやっていませんが、美味しいパン屋さんと手作りのおにぎりなどが売っている小さなお店もあるので、私はかなりの頻度で行っています。

ほんと飲食店はけっこう充実していますよ。

 

それとTSUTAYAだけじゃなく駅から結構歩きますが環状7号の通りにはゲオもあり、映画が好きな方は重宝するでしょう。

ドトールコーヒーなどカフェもあるので、ひと休みにもおすすめです。

 

私は西武池袋線の改札口を出たところにあるドトールによく行かせてもらっていますが、よく混んでて座れない時もあります。

 

でも店員さんの気遣いがよくて、お客さんにもたまに話しかけてきますが、そうした世間話が嫌な人じゃなければおすすめです

 

歓楽街は女性ひとりで歩くと嫌な目に合うことも

練馬区に住んでいて嫌だったところは、飲み屋さんがわりと多いので、酔っ払いに声かけられたり、「うちで働かない?」など、ほぼ毎日勧誘されたことです。

 

とくに女性はそうした夜のお店の近くを通るような物件は、選ばないようにしましょう。

これは本当に嫌でした。

 

それでも近くに警察署や消防署があるので、いざというときは安心だとは思います。

 

ただATMはコンビニとかにありますが、銀行の支店が少ないので不便に感じる方は多いはずです。

 

治安はまわりが言うほど悪くない

上に書いたようにちょっとした歓楽街(というか夜のお店)はありますが、私は治安が悪いと思ったことはないです。

 

でも、ニュースで練馬で起こった事件が取り上げられていることもありますし、「治安悪いから気をつけなさい!」と、まわりからは何度も言われましたね。

 

それなりに大きな町なので昼間は人通りが多いし、夜もけっこう人通りがあります。

目白通りや環状7号の大通りがあるので、大通り付近は夜でも安心して平気でしょう。

 

練馬駅は西武池袋線や大江戸線があるので、池袋も新宿も行きやすいです。

よく都心に行く方には便利だし、お子さんがいる方も公園や病院も多いので安心できるはず!

 

警察署、消防署、区役所どこも駅から近くて便利ですよ。

練馬に住んでいる方たちは親切で優しい方ばかりの印象なので、本当に住みやすい地域だと感じています。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-練馬区

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.