私は目黒区の大岡山駅ちかくに住んで、ちょうど1年1ヶ月がたちます。
いろいろな魅力がありすごく気に入ってる場所なので、住んでて感じる点を書いていきますね。
参考にしてみてください。
目次
大岡山駅周辺の魅力
私の感じる大岡山の魅力は、4点あります。
それぞれ見ていくことにします。
アクセスの良さ!
1つ目は、アクセスの良さです。
大岡山駅自体は大井町線と目黒線の2つの路線が通ってて便利です。
目黒線は三田線と南北線に直通で、急行も停まりますし、駅自体も大きいです。
また、お出かけするにもとても使い勝手がよく、2駅となりが自由が丘駅でオシャレ気分満点の休日を過ごせますし、渋谷駅までも20分以内なので気軽に遊びに行けますよ。
治安の良さ!
2つ目は、治安の良さです。
駅を出てすぐ右手に商店街があり、夜遅くまで開いている飲食店が数多くあります。
そのため商店街は夜遅い時間までたくさんの人でにぎわい、街灯や店の明かりが結構ついています。
なので遅い時間に一人で歩いていても安心感があるのは嬉しいです。
それと駅を出てすぐ正面に大学があることから、学生が多くて比較的どんな時間帯にも人がいる環境です。
ただ駅の近くでは学生がたくさんいる印象ですが、すこし駅から離れると昔から大岡山に住んでいる老人たちや、小さい子供をもった家族を多く見かけます。
そして何より、駅をでてすぐのところに交番があるのが、大きな安心感につながっています。
いつでも駆けこめる場所があるだけで気分はずいぶんと違うものです。
お店の豊富さ
3つ目は、店の多さです。
まず、駅付近には深夜1時まで開いている東急ストアという大きなスーパーやファミリーマート、マクドナルドがあり、商店街に入っていくと飲食店はもちろん、まいばすけっと、薬局、100円均一ショップなど、生活に必要な店はだいたいそろっています。
東急病院という大きな総合病院が駅に併設していますし、歯医者、眼科、耳鼻科なども多くあります。
マナーの良さ
4つ目は、駅を出てすぐのところに喫煙スペースがあり、そのおかげか、歩きタバコをしている人が少ないことです。
老人と子供が多い大岡山では、こうしたマナーが良い住環境はとても大切になります。
改善してほしい点
街にかんして大きく変えてほしい点は、幸運にもありません。
それだけこの大岡山駅の周辺が大好きですし、これからも当分は住みつづけたいです。
ただ一点だけ気になる点は、駅に病院が併設しているにもかかわらず、駅の正面口の床が雨の日には滑りやすいことです。
大岡山は子供や老人が多いので、ちょっとしたことですが気になります。
というのも、私自身、雨の日になんどか滑りかけたことがあるんですよね。
床をもうすこし滑りにくい素材に変えるなりして、転倒対策をしてほしいです(可能なのかどうか不明ですが…)。
これから住もうと思っている人へのアドバイス
大岡山はとても住みやすい町だと感じています。
比較的落ち着いた環境なので、都心のような活気にあふれた環境に住みたい方には物足りないかもしれません。
でも、時間がゆっくりと流れるような町が好きな方には向いているでしょうね。