王子の住みやすさと治安はどう?2年住んだ感想です。

投稿日:

妊婦さん

北区の王子に在住して2年になります。

最寄駅は京浜東北線の王子駅です。

 

王子は京浜東北線、南北線、都電荒川線が走っており、30分以内で新宿、上野、東京、池袋に行けるので、電車を利用する人にとって便利な町です。

住んでて感じる点をシェアしますので、参考にしてみてください。

 

王子駅周辺で感じること

駅ビルや商店街などはないのですこし寂しく感じるかもしれませんが、赤羽駅や川口駅周辺に行けばお店や施設が多いので、住みはじめると不便は感じません。

 

駅まわりにはそれなりに飲食店もありますし、慣れてしまえば住みやすいちょうどいい大きさともいえます。

 

で住んでて感じるのは、お年寄りと小さな子どもがとても多いこと!

とくに子どもは、北区が子育て支援に力を入れているため、家族単位で移り住んでくる方が増加しているそうです。

 

具体的な子育て支援の例ですが、妊娠後と出産後の計2回、保健師さんの面談を受けると、それぞれ3000円相当のプレゼントがもらえます。

 

児童館や子育て支援センターも多く、子どもの遊び場にも困らないのもファミリーには嬉しいところです。

 

王子の治安について

治安は比較的、良好です。

不審者情報や窃盗事件等はまったくないとは言いませんが、あまり聞くことはないです。

 

住んでいる住民の層も家族世帯が多いので、殺伐としている雰囲気はありません。

どちらかというとゆったりした雰囲気が流れています。

 

まれに不審者情報がでますが、地域の自治会の方がすぐに掲示板などに注意喚起を行っており、交番も多くて警察官が自転車で巡回しているのもよく見かけます。

 

そうした取り組みをたまにみかけるので安心できますよ。

 

王子の嫌なとこ

嫌なところですが、住宅街は非常に道路が狭く、しかも一方通行が多いです。

入り組んでいるので初めて車で来る人は、必ずといっていいほど迷います。

 

それにくわえて駐車場も狭くて入れにくいところが多いため、車での来訪はあまりオススメしません。

あと土地柄なのか、そういった狭い道路を走る車や自転車のマナーも良くないように感じます。

 

歩いているこちら側が気を付けないと、ぶつかりそうになることが多々あるので注意が必要です。

 

王子での部屋探しは南口側が穴場!

これから王子でマンション・アパートをお探しになる方は、駅の南口側で探すのがいいと思います。

というのも南口のほうが住宅街で静かです。

 

スーパーやお店は少ないですが、そのぶん様々なタイプのマンションやアパートが多く、選択肢が広がります。

 

いっぽう北口方面ですとスーパーやお店が多いため一見便利ですが、マンションの空きがなく、築年数が古いためか間取りの使いづらいところが多いです(空室のタイミングによりますが…)。

 

それに家賃相場も南口に比べ、5000円~10000円高くなる傾向にあります。

 

つまり、「北口のほうが一般的には人気だけど、そのためマンションやアパートの空室が出づらいので良い部屋が見つかりづらい。ちょっと不便になるけど南口のほうが穴場でいいですよ。」ということです。

 

王子は便利で住みやすい街なので、とくに結婚されたばかりの夫婦、お子さんをお持ちのファミリーにオススメしたいですね。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-北区

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.