大田区蒲田(最寄り駅は蒲田駅)に住んで3年がたちましたので、住みはじめて感じた良い点と苦手な点をまとめていきたいと思います。
これから住もうと検討してる方の参考になれば幸いです。
目次
蒲田に住んでて良いと感じる点!
まずは蒲田駅周辺に住んでて感じる良い点から書いていきます。
食事処が多い
蒲田は羽根つき餃子やとんかつが有名です。
駅周辺には1人~ご家族で食事できる場所がたくさんあるため、外食場所に困ることはないでしょう。
駅周辺は賑やか、すこし離れると閑静な住宅街
蒲田駅には駅ビルがあり、駅をすこし離れると大きな商店街もあります。
駅前では週末になると地域のイベントを行っており、よりいっそう活気付いて楽しいです。
いっぽうで京急線沿いや東急多摩川線、東急池上線のほうへ進むと落ち着いた街並みがつづき、このあたりは閑静な住宅街で大変住みやすいと思います。
アクセスが良い
大田区には羽田空港があるため、蒲田駅からバスを利用したり、京急蒲田駅から電車を利用して20分ほどで移動できるのも便利です。
実家への帰省、国内出張が多いビジネスマンなど、空港がちかいだけで嬉しいですよね。
しかも羽田空港は国際線がどんどん増えているので、これからもっと便利になっていくことでしょう。
空港へのアクセスの良さを求めて蒲田駅周辺に住んでる方も意外と多いのではないでしょうか。
また、東急池上線を使用すると五反田方面へ行けること、東急多摩川線を使用すると現在注目されている武蔵小杉駅までも15分~20分ほどで行けるのも、大変便利です。
隣駅には川崎市もあり、ラゾーナなどの大きなショッピングモールへ気軽に行けるのもよい点です。
こうやって書いてみると、アクセスがかなり良い土地であることが分かりますね。
家賃相場の安さ
蒲田の賃貸マンション、賃貸アパートは東京23区のなかでは安いほうです。
京急線や東急多摩川線、東急池上線で数駅移動するだけでも値段が大きく変わり、首都圏に近づくほど家賃は上がっていきます。
おなじ大田区の大森に比べても安く、蒲田は家賃相場から見てもお手頃で住みやすいです。
蒲田に住んでて苦手な点!
つぎにあまり好きではない点を書いていきます。
放置自転車が多い
駅周辺や商店街付近に、無断放置自転車が大量においてある点は気になります。
見てるだけでも不快に感じるので、うまく対策を練ってほしいものです。
ギャンブル系のお店が多い(治安に影響する)
駅の両口には多くのパチンコ店があるため、ギャンブルが苦手という方には住みにくい街かもしれません。
それにともない治安も悪化しかねないので苦手です。
朝の通勤時の電車が混雑
とくに京浜東北線の上り、出勤時(通勤ラッシュ)の電車は大変混雑しています。
横浜~川崎区間からも多くの方が乗車されているうえに、蒲田駅から乗車する方も多くいます。
電車遅延時は入場規制になることもあるため、余裕を持った通勤を心掛けたほうがいいです。
これから住もうと考えている方へ
いままで述べてきたように、良い点が多い街です。
とくに食事処がおいしいのは嬉しい点で、それに加えてアクセスもいいので住みやすい街といえます。
近くには専門学校があるため学生さんもたくさん住んでおり、社会人だけでなく、学生にもオススメですよ。