品川区大井町に住んで5年がたつので、住んでいる視点で住みやすさや治安について書いていきます。
生活するのにとても便利で良い町ですので、ぜひ住む場所選びの参考にしてもらえたら幸いです。
目次
交通アクセスの良さ
家族で3LDKのマンションに住んでいるのですが、物件は都内にあっては平均的な値段で、決して高いとこではありません。
それにくわえて良いと思うのは、生活のインフラがとても充実していることです。
JR京浜東北線で品川駅までは3分で行けますし、東京駅までも10分とアクセスのよさは抜群です。
それに、りんかい線を使えば渋谷、新宿方面へも乗り換えなしで行け、私鉄の東急大井町線もあって多方面へのアクセスもとても良いです。
駅周辺の商業施設も充実してる
都内では大抵どの駅周辺にも必ずスーバーや百貨店がありますが、大井町も例外ではありません。
ただそんじゃそこらの駅よりもかなり充実しています。
駅前には、隣接するようにヤマダ電機がありますし、歩いて数分のところにイトーヨーカドーがあります。
それと阪急アワーズというビルは、ビジネスホテル、スーパー、コンビニ、ファミレス、カフェ、居酒屋が集まっていて、それだけでなくスパやスボーツジムまである総合的な商業施設です。
ビル丸ごと1つの街が形成されている感じがあります。
このように大井町は駅を中心にして、駅から徒歩数分の距離に便利な施設が密集しているのが特徴です。
古くからある路地通りも魅力的
大井町のもうひとつの魅力は、路地裏の飲食街です。
ここも駅から1分でたどりつける場所にあるのですが、路地裏のストリートで数十件の飲食店がひしめき合っています。
ここにある居酒屋、スナック、中華料理屋さんには昭和初期の空気がそのまま残っており、どことなくレトロな香りを感じさせてくれるのが魅力です。
いまではこうした場所は年々すくなくなっているでしょうから、古き良き日本?を知るには絶好の場所といえるのかもしれません。
大井町の治安について
路地裏ストリートを見ているとついつい治安面での不安を感じてしまうのですが、悪い印象はありません。
大井町は若いファミリー層も多く住んでいるため、明るく開放的な雰囲気があります。
子どもを連れた家族が町の穏やかな雰囲気をうまくつくりだしていますよ。
10分ぐらい離れると住宅街
駅周辺は商業施設などで活気づいていますが、駅から徒歩で10分ぐらい離れると静かな住宅街が広がります。
このあたりは都内のわりには賃貸物件も比較的にリーズナブルで、住む環境としてとてもおすすめです。
東京23区内でありながら穏やかな街なので、家族持ちの方だけでなく独身者、学生も含めて、いちど住み始めたら離れられなくなるぐらい便利で魅力にあふれた町ですよ。