私は現在27歳の会社員の男性です。
いまの会社に入社したときから約5年間、東京都世田谷区の深沢に一人暮らししています。
住みはじめてから感じたことを書いていきますので、住む場所を検討してる方は参考にしてみてください。
交通アクセスは抜群!
最寄駅は東急東横線の都立大学駅ですが、住んでるとこは自由が丘駅と都立大学駅のちょうど間くらいのため、徒歩10分程度でどちらも利用可能。
すこし歩きますが健康にはGOODで、とても便利です。
比較的、自由が丘のほうが施設が多くて休日はとても混雑します。
いっぽうで都立大学は、休日でも駅前のカフェなどで十分ゆっくりできるので、この2駅をうまく使い分ければ生活に困ることはまずないでしょう。
さらに自転車があれば駒沢大学駅も遠くないので、3駅使い分けれるのは魅力的です。
落ち着いた住宅街で、緑も多い
閑静な住宅街の中なので、とても静かで落ち着いた生活ができます。
私にとって1番の魅力は、徒歩圏内に駒沢公園があること!
気分転換のランニングなど緑に囲まれた最高の環境で運動ができるのは素晴らしいです。
たくさんの人が駒沢公園の周辺で運動しているので、女性でも安心してランニング生活を送れるはずです!
夜も安心して走れますよ。
ただし、このような閑静な住宅街のぶん、ちょっと騒いだり迷惑のかかる行為はすぐにクレームが入る雰囲気があるので注意が必要です。
社会人の方は問題ないと思いますが、とくに学生は注意が必要かもしれません。
学生ノリでワイワイはしゃぐのは向かないです。
とはいえ、私が生活してきたなかで、近所での迷惑行為や騒音問題などは今のところ一切ありません。
治安は良好
治安に関しては、私が過ごした5年間で1度もトラブルに巻き込まれたことはなく、非常に良好だと思っています。
ただ住宅街が多く大きなお店などは駅前にしかないため、夜道はとても暗いので心配な方は大通りを通ったほうが安心できるでしょう。
大通りは昼間も夜も車が走ってるため明るいですし、近い間隔で交番もあるので安全です。
この街に住むことを検討中の方へ
世田谷区の深沢は、自由が丘などおしゃれな街が好きな方や、運動が好きで駒沢公園のような素晴らしい運動施設に通いたい方におすすめです。
緑に囲まれた気持ちの良いランニングコースの利用は無料ですよ!
利用料が安く使える公共ジムもあるので、民間のスポーツジムに通っている方はコスト削減も可能です。
あとは、街自体は閑静な住宅街でにぎやかさはないことから、落ち着いた生活をしたい方にもいいでしょう。
この地域は駅から少し離れてはいますがその分いろんな駅を使い分けできるので、私は長いこと住み続けていても全然飽きることありません。
5年のあいだ満足いく生活を送れています。