息子の大学では2年生になると同時にキャンパスが変わるため、彼が1年生の秋から物件探しを始めました。利用したのは、広島市のシティホームです。
目次
すぐにでも引っ越したい息子
それまでのアパートは1年限りとわかっていたため手狭なものでしたが、今回の物件にはこれから5年間住むことになるので、私は慎重に決めたいと思っていました。が息子としては、進級を待たずにすぐにでも引っ越したい思いが強かったようです。
息子の希望する条件は、バストイレは別、フローリング、ある程度の広さがあること、なるべく早く引っ越せることでした。
シティホームの担当の方は若いすらりとした男性で、息子とは前に会っていたためすっかり打ち解けた様子で、フランクに話してくれたのは印象が良かったです。
息子と一緒に内見して決める
11月の初旬に私も広島まで出向き、3件ほど物件を見ました。
ロフト付きのおしゃれなマンション
1件目の物件は新築のロフト付きのおしゃれなマンションです。
インターネットでも見ていたのですが、実際に見てもとてもきれいでしたので、息子はかなり気に入っていました。
しかし部屋の形が5角形で実用的でなく、いざ家具を入れたら狭くなりそうでした。ロフトもあまり使わないのではないかと不動産屋さんも言うので、やめました。
ちかくに飲み屋街、マンションの住民の質に疑問
2件目は、築10年の物件でした。
広さや収納は申し分ないのですが、大通りに面した2階で、近隣には飲み屋街があると言うことと、マンションのエントランスが汚かったのが気になりました。
予算内に収めようと紹介してくれた物件でしたが、親としては心配なのでこれもパスです。
ファミリータイプの物件
3件目は、さらに古い築15年のマンションで、環境と広さは一番良かったのですが、ファミリータイプなのは息子が嫌だと言うことで、結局、振り出しに戻ってしまいました。
こうして3件の内見で感じたのは、インターネットでは良さそうに思える物件も、いざ行ってみないと本当の感じがわからないものだなと。
たかが大学生のワンルームマンションとはいえ、離れて暮らす息子がより快適に過ごせるマンションと思うと、なかなか首を縦に振ることができません。親心とでもいいますでしょうか。。。
予算を引き上げ、入居時期をずらすことで見つかった
物件を探す際に気を付けた点は、環境とマンションの質を妥協しないことでした。これは、早めに物件探しを始められていたからこそできたことです。
不動産会社に戻り条件を考え直すところから始めました。担当の方が丁寧に説明してくれたので、広島市内はこちらが思うよりも相場が高いことや、人気のある地区はちゃんとした理由のあることも分かりました。
結局、予算を1万円上げて検討したところ、まだ建築中の物件があるとのこと。大学から徒歩10分以内で、閑静な住宅街の人気地区にあります。
内覧こそできませんが、広さは十分でしたし、トイレもウォシュレット付き、風呂も浴室乾燥付き、インターネット込の家賃なのでこれ以上の条件はないように思えました。
担当の方も「同じ系列のマンションがあって、ちゃんとした会社のもので確かなマンションです」というので、息子のすぐに引っ越したい希望は叶えられませんが、これなら待つ甲斐があるという結論に達しました。
シティホームの良かった点、悪かった点、満足度
シティホームにして良かったのは、広島市内に多くの物件を扱っていたことです。息子と同じような条件で物件を探す人も多いため、予算に応じた対応をすぐにしてくれました。
担当の方も良い点悪い点をフランクに言ってくれたので安心です。
悪かった点は特に思い当たりません。
いま息子は満足してそのマンションに住んでいますので、トータルで考えても満足度は高いです。