長年、埼玉県の飯能市から中野坂上にある会社まで通勤していました。遠い…。
片道2時間近くかけて通っていたのですが、2年ほど前に仕事が急激にいそがしくなり、毎日はやくても終電ギリギリ、遅いと駅周辺にあるビジネスホテルに宿泊がつづきました。
さすがにこれでは体もお金も持たないとおもい、会社の近くにアパートかマンションを借りることにしました。その時にお世話になったのが、「タウンハウジング」です。
家賃と「駅からの距離」の兼ね合いが難しい
たまたま、店舗の近くを通りかかったときに入ってみたのですが、軽く話をした30代くらいのスタッフの方の態度がとても丁寧で好感がもてるお店でした。
ただその時はこちらも時間がなかったので、時間を指定して後日うかがいました。
わたしの要望は、中野坂上駅の周辺まで歩ける範囲(自分の感覚では徒歩10分まで)、月々の賃料や管理費を合計して6万円以内というものでした。
が、その条件ではすぐに見つかりませんでした。
スタッフさんの話では、距離を優先すれば月々の負担は8万円を超える、家賃等を優先すれば徒歩10分圏内というのはなかなか出てこない…ということです。
家探しでは、希望の予算と条件が折り合わないことがよくあります。むしろ合うことのほうが少ない…。
とりあえずその日はそこまでにして、もし条件が良い物件が出たら連絡をもらうことにしました。1週間ほどして、お店から電話がありました。すこし要望とずれるが、一度部屋を見に行ってみませんか、と。
セールストークが苦手な私にピッタリの担当者
場所は大江戸線の中井駅と西武池袋線の椎名町の中間くらいのところで、電車を使えば会社まで15分程度ですが、歩くと30分近くかかるところでした。
が、家賃は5万円を切る部屋で金額的には妥当な線。借りる借りないかはとりあえず見てから考えよう…と、まずはスタッフの方と一緒に現地に行ってみました。
待ち合わせ場所で会うと、そのスタッフさんは「すみません、ご希望に合う部屋がなくて。歩くと少し遠いですよね、雨の日もありますし。とりあえず見てダメならダメでまた探しますよ」と申し訳なさそうに話します。なかなか正直で好感がもてます。
物件自体は築25年の3階建てで、紹介されたのは1階の1Kの部屋です。
ぶっちゃけ週に数回ほど泊まるだけですし、もうここに決めました。歩くと会社までは結構かかり、山手通沿いで交通量も多くて車の音がうるさいかな、とも感じたものの、スタッフさんの対応が良かった(気に入った)ので即決しました。
ずっとそこに住むわけではなく仮住まいのようなものなので、そこまで大きくこだわる必要もないなと。
わたしは熱心なセールストークをされるのが苦手ですが、利用したタウンハウジングのスタッフさんは押し付けがましさがなく、借りる側の立場になって考えてくれた感じです。
「ここは絶対おすすめですよ、すぐに埋まってしまいますよ」とか言われてたら、逆に信頼できず借りなかったかもしれません。
いまは仕事内容も変わりそのアパートは借りてませんが、とてもいい不動産屋を選択したと思っています。