船堀の住みやすさ、治安はどう?33年住みつづけてる感想

投稿日:

おしゃれな女性

江戸川区の船堀という場所に住んでいます。

生まれた頃から船堀に住んでいるので、今年で33年住んでいることになります。

船堀には魅力がたくさんあり、住んでいてとても楽しい場所なので、皆様にもこの魅力をお伝えしたいと思います。

 

江戸川区船堀とは

船堀駅は都営新宿線町にあり、急行も止まる便利な駅です。

駅を出ると船堀のシンボルとされている「金魚」が描かれた壁面があります。

 

そして駅前には船堀の代名詞ともいえる大きな建物が2つ!

1つはトキビルと呼ばれる、地上27階建ての高層マンションです。

ここまで高さがあるマンションは船堀には他になく、駅前ということもあり、ここに住むことは船堀住民のステータスの1つといえます。

 

また、このトキビルの一階は広場になっており、年間を通してお祭りやビアガーデンなどいろいろなイベントも開催されています。

 

1階から3階部分は飲食店等の店舗も入っており、食事をしにトキビルまでくる船堀住民も多々います。

 

そしてもう一つの大きな建物が、船堀住民から「船堀タワー」と呼ばれている展望台です。

この展望台は無料で最上階までいけて、最上階まで登ると365度見わたせる部屋になっているので、色々な景色が楽しめます。

 

天気のいい日は富士山も見えるほどの高さです。

船堀はすこし移動すると千葉県内に入る距離のため、この展望台からはディズニーランドも見ることができます。

 

展望台の下の階では結婚式場や宴会場、他にも飲食店や本屋さん楽器屋さんなどが入っています。

先ほど書いたトキビルと、この船堀タワーこそが船堀の代名詞です。

 

船堀の治安について

江戸川区は治安が悪い!

といった話を耳にすることがよくあります。

 

ただし、私は船堀に長いこと住んでいますが現在では治安の悪さを感じることはありません

たしかに私がまだ10代位の頃は、夜になると暴走族が走り出したり、ひったくり事件があったりと聞いたことはあります。

 

しかしここ数年ではそういった話は全く聞きませんし、夜に騒音等で眠れないなんてこともなくなりました。

 

一時期、駅前が放置自転車だらけになったことがありますが、自転車用の地下駐車場を作るなどして、今では駅前も綺麗な姿を取り戻しています。

 

あと駅を出て徒歩1分ぐらいのところに大型ゲームセンターが数年前オープンしました。

オープンした当初は駅前ということもあり中高生の溜まり場になるのではないかと心配されていましたが、そのようなことにもならず、健全な施設として船堀住民の娯楽場になっています。

現在の船堀は治安も良く、住みやすい場所と言えるでしょう。

 

こんな人に船堀はお勧め

船堀は福祉関係にとても力を入れている場所です。

江戸川区自体が福祉関係に力を入れているのもありますが、その中でも船堀はとくにお年寄りや小さな子供が住みやすい場所といえるでしょう。

 

介護施設や保育園、幼稚園がとても充実しており、街を歩いていると何軒もそういった施設を目にします。

それと公園も多くて子供たちの遊び場にも困りません。

 

いまの時代、室内でゲームなどをしている子供が多いと聞きますが、船堀ではみんな元気に外で遊んでいます

小さな子供を持つ親や、老後の生活に悩んでいるお年寄りはぜひ船堀に来てみてください。

とても素敵な街です。

 

さいごに

冒頭にも書きましたが、私は生まれてから33年と船堀に住んでいます。

もちろん引っ越すつもりもありませんし、今後も船堀に住みつづけるでしょう。

船堀は緑も多く、 休日に街を散歩するだけでもいろんな発見があるとても楽しい所です。

 

こだわりがなく今のところに住んでいる方や、引っ越しを考えているという方がいれば、ぜひ一度船堀に住むことを検討してみてはどうでしょう。

1年を通していろんなイベントがある船堀駅。

とてもいい場所ですよ。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-江戸川区

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.