湯島2丁目の住みやすさ、治安はどう?5年住みつづけた感想

投稿日:

後ろ姿の女性

文京区湯島2丁目に5年(2011年~2016年)住みました。

間取りは1Kで、家賃は計87,000円(うち共益費4,000円)。

最寄り駅は御茶ノ水駅で徒歩5分ぐらいの場所です。

住んでて感じたことをシェアするので参考にしてみてください。

 

住んでて感じたこと。町の魅力


文京区湯島2丁目は千代田区外神田との境目あたりだったので、湯島天神よりも神田明神のほうが近く、祭りは神田祭りと天神祭りの両方が楽しめる場所です。

御茶ノ水駅から徒歩5分程度で、都内にでかけるには便利な立地かなと。

 

また、御茶ノ水駅だけでなく、末広町駅、湯島駅にも近いし、秋葉原駅や御徒町駅も15分くらいで、十分徒歩圏内です。

だから御茶ノ水駅以外の駅もよく利用してました。

 

家の近くにはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートと徒歩5分圏内にコンビニが3社あり、スーパーは徒歩5分くらいのとこに1つあったし、徒歩で10分ぐらい歩けば他にも3つほどありました。

 

ただ、近くに安いファーストフード店はなく、しゃれた居酒屋やバーがいくつかあるくらい。

家賃相場が大体1Kで8万円くらいからスタートなので、このような環境になるのも仕方ないですね。

 

近くにカフェもあまりない。

ただ、ここ最近は猫カフェができたので、行ってみるのも面白いかもしれないです。

 

日用品の買い物は、おもに秋葉原や上野・御徒町あたりまで行ってました。

秋葉原と湯島のドンキホーテも近くて、よく利用してました。

 

診療所・病院は充実してたのは嬉しいところで、大病院の東京医科歯科大学、順天堂大学の付属病院がすぐ近くにあります。

それにともなって、診療所・薬局も多いですね。

 

嫌なことはあまりありませんでしたが、自分が住んでいたマンションのすぐ近くでは、やたら建設工事が多くてストレスでした。

この地域は最近建設ラッシュのようです。

 

なお、東京都内の中心に近い場所なので、駐車場の料金は非常に高い!

1ヶ月あたりの相場は4〜5万円くらいしたかなと。

ふだんの生活で車を利用する必要はほとんどないので、車を持っていない人のほうがここでの暮らしに合いそうです。

 

治安について

治安はすごく良いと思います。

閑静な地域でマンションとオフィスビルが多く、日中も夜も静かです。

住んでた5年間のうちに、ちかくで大きな事件が起きたこともありません。

 

ただ神社のお祭りや初詣の時期に人が多くなりますが、それ以外は基本的に人通りもすくなく、とくに夜遅くはかなり人通りは減ります

治安はいいとはいえ、なるべく大通り付近を通るなど、女性は十分注意してほしいですね。

 

これから住む方へ

住むには申し分ない地域です。

ただ、ここ最近ビルの建て替えや建築ラッシュが続いているせいか、ビル建設の現場が多くなっています。

騒音や粉塵で悩まされる可能性があるので、部屋選びの際は注意したほうがいいでしょう。

それと建設現場付近を通るときも、怪我をしないよう注意してほしいです。

 

家賃は相場8万からのスタートで決して安くはないですが、利便性や住み心地の良いメリットはかなり大きい。

個人的にはなにをするにしても便利な場所だと感じています。

 

この地域の中でもどのあたりに住みたいか(たとえば、御茶ノ水駅寄り、湯島駅寄り、湯島天神の近くなど)実際に歩きまわってみて、雰囲気を感じとって、自分に一番しっくりくる場所に住むのがオススメです。

 

あと最近は外国人観光客もよく見かけるので、道案内で話しかけられることもあります(私も2、3回英語で案内したことがある)。

なので、外国人との交流が楽しめるのも国際感覚がやしなえていいかもしれませんね。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-文京区

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.