【口コミ】ハウストゥハウスの評判が良いので家探しに行ってみた。

更新日:

芝生の上に置かれた木製の家の模型

ハウストゥハウスという不動産会社を利用しました。

ここは東京23区の北東部と埼玉県南部(川口市や蕨市のあたり)を中心に物件を紹介してくれる不動産屋さんです。

 

同じタイミングで引越しを考えてた友人がここを利用して新居を決めたので、僕も行ってみたんです。

 

目次

ハウストゥハウスを選んだ理由

ここは紹介者制度をやっています。つまり、利用した人の紹介があれば、紹介者か利用者、またはその両方になんらかの特典があることになります。

 

でここがやってたのは、紹介者と紹介された人の双方が500円の金券をもらえる特典。「賃貸物件は大きなお金が動くにもかかわらず、たった500円か…」という気もしなくもないですが、まさに僕はこの特典に目がくらんでしまいました。

 

そりゃどの不動産屋さんに行ったらいいか分からないときに友人がここで決め評判も上々、それでいてワンコインくれるサービスがあれば「じゃあ行ってみるか。」となるのも自然でしょう。

 

地場に根付いてる印象。繁忙期と休日は予約がオススメ

このハウストゥハウスが面白いのは店の前にボードが置いてあり、予約した人の名前が一覧で貼り出されています。通りすがりの人への人気アピールもあるんでしょうが、それと同時にお客様を大事にしているのも伺えます。

 

面倒なので予約せずに行ったんですが、家探しの繁忙期じゃないし平日だったこともあってか、それほど混んでない。で人手に余裕があったみたいで丁寧に対応してもらえました。

 

繁忙期の1月〜3月に行くなら当然として、できれば閑散期にも予約してから行くのをオススメします。平日よりも休日は混むのでなおさら。

 

そうすれば事前に希望条件に合う物件を探しといてくれるでしょうし、飛び込みで行くよりもしっかり対応してくれるはずです。効率的に探したいならやってみてください。

 

ハウストゥハウスの良かった点、悪かった点

これから利用する人が気になるのがこれだと思います。両方ともありますので、別々に書いていきますね。

 

良かった点

ハウストゥハウスは冒頭のとおり対象地域が限定されてるだけあり、チェーン店にしては良かったです。大家さんに敷金と礼金、さらには家賃を下げらないか交渉もしてもらえました。

 

で満足いく物件が見つかり申込金を払ったのですが、こちらの都合で急遽引越す必要がなくなってしまいました。

 

契約書作成前に急遽キャンセルの電話をいれ、申込金の返還手続きに再度お邪魔したときもとても丁寧に対応してくれました。身勝手な理由だったのですが、ありがたい対応です。

 

苦手だった点

これは良いこととも言えますが、契約取るためのトークが上手かった印象です

 

僕は口が上手いほうではないので、どうしても話に流されてしまいがち。一晩待ってもらってちゃんと考えればキャンセルという迷惑もかけずに済んだでしょうし、また店に足を運ぶ手間もなかったはずです。

 

とはいえ、これはコミュニケーション能力が高いとも言えるので、好みだと思います。話してて楽しかったですし。

 

ハウストゥハウスは、一般的な街の不動産屋さん

はい、こういう結論になりました。

返還手続きは日時を伝えて訪れましたが、その日も店頭のボードには予約のお客様の名前が何名分も貼り出されていました。利用者の集まる人気の不動産屋さんだと感じます。

 

べつの友人がここで働いてた

あと後日判明したことがひとつ。

冒頭の友人とはまた別の友人ですが、彼はこのハウストゥハウスの営業マンとして働いてたみたい。ほんと偶然です。

 

で中の話を聞いたところ、「不動産会社としてはごくごく一般的で、しっかりしているから信用していい会社」とのこと。

 

僕は今回ここで契約しなかったとはいえ、評判は良さそうなので、また引越す機会があれば利用するかもしれません。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-ハウストゥハウス

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.