3か月ほど前に六本木周辺に引っ越しましたが、その時にとてもお世話になったのが大手不動産会社のエイブルです。エイブルに対して個人的に感じたことを評判と口コミとして書くことにします。
エイブルで六本木の部屋探し。予算は30万円以内。
だいたい1年前に会社が六本木に引っ越した影響で、通勤時間が40分ほどになりました。私は通勤電車に乗るのが苦手なため、できるだけオフィスに近いマンションに引っ越すことに。
そこで六本木周辺の家賃相場がまったく分からないので、エイブルに相談しました。ありがたいことに家賃は会社の家賃補助もでるため30万円以内という条件で探してもらいましたが、様々な提案をしてくれました。
六本木って意外と広くて、静かな地区もあればにぎやかな地区もあるんですね。実際に家探しをしてみるまで知りませんでした。
静かなところを優先
バリバリ仕事して疲れて帰ってきたにもかかわらず、まわりの騒音が気になるところは避けたかった。家ではゆっくりと寝て、仕事の疲れが取れるとこが良かったわけです。
で最初に紹介されたのは、築5年、1LDK、家賃31万円の物件。
家賃以外は条件にぴったり合致する物件でした。あ〜惜しい。。。
がしかし、この物件を管理費込みで30万円で借りられるように、エイブルの担当者はオーナーと値下げ交渉してもらえることに。助かります。
実際に部屋を見学(内見)してみましたが、日当たりがよくバスルームなど水回りもきれいですごくいい感じ。この物件ならオフィスまでは徒歩圏内で便利だし、「もうここで契約しよう」と思っていました。あとは家賃交渉で当初の希望通り30万になればいいな…と。
内見してわかったタワーマンション(タワマン)の良さ
ぶっちゃけここだけ見れば満足だったんですが、エイブルの担当者は「これだけ家賃に出せるなら…」ということで、まだ新しい築2年のタワーマンションを紹介してくれました。しかも15階とそれなりに高層階なため、見晴らしが抜群、家賃はさっきの物件と同じ31万ほどです。。
と資料を手渡されて色々と説明を受けましたが、私は高所恐怖症のとこがあり、あまり高いところが好きじゃないんです。だから当然この話も乗り気じゃない。だってタワーマンションですよ。通称、タワマン。しかも六本木の。芸能人や歌手とか有名な人も結構いそうだなーって。
とあまり期待しなかったものの「最初はタワーマンションは嫌だ!と言ってる人も、いざ内見してみると気にいる人は多い!」という担当者の言葉を信じ、内見してみることにしました。
すると不思議なもので、15階からの見晴らしは本当に素晴らしい。これだったら夜景もきれいでしょう。なぜあれだけ嫌がってたのかがわからないぐらいに気に入ってしまいました。
タワマンというとテレビやニュースで見る有名人の印象が強くて、勝手に先入観というか、嫌悪感を持っちゃってたのかもしれませんね。メディアこわい…。
タワーマンションは部屋からの見晴らしが最高!
この物件は地下鉄の駅まで徒歩2分ですし、勤務先方面へのバス停も近くにあります。また自転車で通うこともできます。そしてマンションのすぐそばにスーパーマーケットがあってとても生活しやすそうでした。
最初の物件と悩んだものの、思い切ってこのタワーマンションを契約しました。とても親切なエイブルの担当者には感謝してますし、大満足の物件選びでした。
実際に住んでみて気づいたのが、見晴らしの良さって意外と楽しくて、毎日気持ちよく生活しています。朝、昼、晩と変わる街並みにくわえ、空の色の変化もよくわかるんですよね。
最近はインターネットで物件を検索できるので、あらかじめお目当ての物件を探してから不動産屋さんに行く人は多いでしょう。がしかし不動産屋さんはその地域の情報をたくさん持ってるので、私のように自分では気づけない視点で部屋探しをしてくれます。
とにかく色々と相談してみることをオススメします。