マストの賃貸で都内の賃貸物件を借りたので、そのレビューです。これから家探しをする人の参考になればと思うので書いてみます。
マストの賃貸を利用したキッカケ
まず、茨城から東京まで通勤をしていたときに、ほぼ毎日、終電ギリギリの生活を送っていました。終電の時間が早く、さすがに職場への泊まり込みは会社としてもNGだったため、仕事が終わらなくても同僚より早く帰してもらってたのが当時の状況です。
そうした激務と呼べる職場だったにもかかわらず、次第に「みんなに申し訳ない…」という気持ちが大きくなり、だったら東京で部屋を探そう!となりました。
勤務先が市ヶ谷だったので、「池袋経由で部屋を探せば家賃もそれほど高くないし終電も遅い」との同僚の言葉もあって、池袋のとある不動産屋さんに入ってみました。それが有名なマストの賃貸/mastの賃貸でした。
cmもよくやってましたし、シャーメゾンという言葉を知ってる人も多いんじゃないでしょうか。
入居後も24時間いつでもサポートを受けられる
いくつか西武池袋線や東武東上線ぞいの物件を見せてもらった後に、勤務先まで徒歩で行ける物件がみつかり、さっそくその日のうちに内見しました。
部屋を内見してみると、職場から徒歩5分のアパートで新築の物件でした。1DKでお風呂とトイレは別、クローゼットもかなり広く、家賃は少し高めでしたがすごく気に入りました。
すこしかんがえ数日後に申し込みをして、いざ契約となりました。契約では丁寧な対応だったのが好印象です。
「エアコンのフィルターは一ヶ月に一度ぐらい掃除をして下さい。きれいに使っていれば退去のときの費用が安く済みますよ」と教えてもらったので、必ず一ヶ月に一度はエアコンの掃除をして、他もなるべくきれいに使うことを心がけました。
どうしても仕事が忙しく帰宅はほぼ連日深夜となってしまうため、アパートで不具合が起こっても日中に連絡をする時間がとれなかったのですが、24時間対応してくれるので助かりました(これは安心サポート24プラスという月額800円の有料サービス)。
家賃でたまるMASTポイントがスゴイ
それから8年ほど同じ部屋に住んでたのですが、転勤により転居しなければならなくなった時に、はじめてMASTポイントが結構たまってるのを知りました。
ちなみにMASTポイントとは、家賃でポイントが自動的にたまり、たまったMASTポイントを賃貸への住み替えで使えるシステムです。
それといま確認してみたら、MASTポイントは家賃が最大で3ヶ月無料になったり、家を買う場合にも使えるみたい。しかも積水ハウスグループのため、積水ハウスで家を建てるときにもポイントが利用可能なんだってさ。すごい。
こうしてMASTポイントがたまってるのを知ったので、この次もポイントを利用してマストで賃貸物件を借りました。
「ほかの不動産屋をつかってた友達が退去時にけっこうお金がかかった」のを思い出し私も不安でしたが、マストからは入居時に減価償却費の計算表をもらってたので、室内クリーニング代のみで敷金の残りも戻ってきました。よかったよかった。
初めての東京での一人暮らしだったので色々な不安もありましたが、マストの賃貸に出会えて安心した生活を送れました。