タウンハウジングの評判は?利用した口コミ

更新日:

スマホ

いよいよ彼との新生活への準備がスタート。同棲に心がトキメキます。

まずは彼がネットで見つけてくれた「タウンハウジング」という不動産屋さんに行ってみることに。ネットで色々と賃貸を探し、そのなかで良い物件を扱ってたのがタウンハウジングです。

利用してみた感想です。

 

若いスタッフの高いコミュニケーションスキル

初めての不動産屋さんなので若干緊張しながら店舗に入りました。一応事前に予約しています。

 

対応してくれたのは20代と思われる若い男性で、店舗にいた他の働いている人たちより若くキャピキャピした雰囲気。最初は「この人で大丈夫かな?」と少し不安になりました。

 

しかし希望物件などを伝えながら話してると、ガツガツ物件をアピールしてくるのではなく、柔らかい物腰と雰囲気でこちらの意図をくみ取るのが上手です。そこに自分の意見もふんわり伝えてくれるので、当初の緊張はほどけていきました。

 

ときおりその人の物件探しのエピソードも交えて話してくれ、フレンドリーな対応に好感が持てます。

 

こうした接客業ってコミュニケーション能力が高い人に当たると気分がいいですね。この人なら信頼できそう!と思える担当者に出会えると部屋探しがどんどん楽しくなっていきます。

 

内見後に申し込むと、すでに先を越されてた

あらかじめ彼が調べてくれた物件に加え、当日に提案してくれた物件からもいくつかピックアップ。で、いよいよ車で内見に連れてってもらいます。会話が楽しいので、車の中の時間もあっというま。

 

内見で希望物件をいくつも回る車内って、気まずいことが多いんですよね。ずっと無言だったり…。それがここまで楽しいとは正直いって驚きました。おかげで会話に集中しすぎて、車から見たはずの街並みを一切覚えていません。

 

部屋探しは早い者勝ち

実際に部屋を内見すると、ネットや書類上ではわからなかったことがたくさん見つかり、ほんと内見は大事だと実感しました。天井の高さやベランダからの眺めとか、情報として知るのと生で見るのとでは全く別物です。

 

そうしていくつか部屋を内見し、2つ目のとこが2人とも気に入りました。すべての内見が終わったところで、「決断できるなら早く申し込んだほういい!」と、事務所に戻る前に担当者がその場で電話してくれます。

 

が!!!

なななんと、その電話の5分前に他の人が契約を申し出てたためアウト!その人たちが審査で落ちないと申込みできない結果となりました。

 

物件は早い者勝ちだと頭で理解はしていたものの、まさか私たちの身に起こるとは思いもよらず、物件を見た直後に決めなかったことを後悔しました。

 

というのも、実はその2つ目の物件をみたとき「もうここに決めようか、いやもう1つ見てみようよ」と二人で話し合い、そのあとの3つ目の物件を見たんです。その数分のあいだに他人に取られた格好となり、部屋探しは時間勝負なのだと痛感しました。

 

いま家探しをしている人へのアドバイス

東京という土地で、部屋探しのピークといえる1月。

この時期は良さそうな物件にはバンバン内見が入るはずで、今回のようにちょっと悩んでるだけで先を越されることも日常茶飯事のように起こります。

 

ゆっくり悩んでると先を越され、かといって悩まずにホイッと契約すると実際に入居してから後悔するかもしれない。

ピークシーズンに部屋探しする難しさです。

 

とはいえ、どっちみち部屋探しは騒音や住民の質など実際に住んでみないとわからないことが多いので、悩んでるうちに部屋が埋まってしまう可能性が高い人気物件なら即決してもいいかもしれません。

 

それが今回の部屋探しで学んだことです。

 

それと親身になって一生懸命に良い物件を探してくれる不動産屋さんなら安心できるし、心強いですね。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-タウンハウジング

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.