幼いころからピアノを頑張っていた娘が、東京に住むピアノの先生のレッスンを受けることになりました。地元は東京から650㎞も離れているため、毎週通うのは不可能と判断し、東京への引越しを決めました。
なかなかグランドピアノ可の物件を見つけることができず焦ったものの、最終的に三井のリハウスで見つかったので、その経緯と三井さんの対応の感想をシェアします。
グランドピアノ可の物件が見つからない!
一般的な引越しと違うのは、なんと言っても「グランドピアノ」を持ち込むことでした。
さっそく楽器演奏が可能の物件や防音がしっかりしてる物件にしぼって探し始めると、楽器可だけを扱う専門の不動産屋がいくつも見つかりました。
ただその中からピアノ可の物件を問い合わせても、我が家がもつグランドピアノは不可なことがほとんどで、中には「演奏時間は日中1時間以内」という物件もあったほど。
…それじゃ引越す意味がありません。
やっと見つけた数少ないグランドピアノOKの物件は、お値段が破格で不可能・・・。
物件探しの時期にもよると思いますが、私たちが求めていた「グランドピアノが長時間弾けて、なおかつ家賃がお手頃」な物件は、東京では見つからないのではと落胆する日が続きました。
だんだんと絶望的な気分になっていき、「娘のための東京への引越しは、諦めなきゃいけないのか?」そんな悲しい考えさえ頭をよぎるほどです。
三井のリハウスでやっと見つかった!
意識を変えてスーモで物件を検索していた時(もちろん条件の箇所にピアノ可を入れた)、三井のリハウスが紹介する物件がヒットしました。
音楽関係者限定、グランドピアノ演奏可能な防音室付き、しかもお手頃価格の物件!
こんな条件みたことがありません。お手頃の理由は築年数がかなり古い事でしたが、グランドピアノが長時間演奏できることが一番の決め手でした。
後からわかったことですが、同じ物件がルームカフェという楽器可の物件に特化したサイトにも掲載されてました。ここは私も一度チェックしてたものの、情報が少なく写真の写し方がとても悪かったため、すぐに他を探していました。
それに比べて三井のリハウスの掲載情報はかなり豊富で、とても分かりやすかったです。
遠方からの要望にも進んで対応してくれる、すばらしい接客
担当してくれた方は、650㎞離れたとこから引越してくることに驚かれ、こちらの動きやすいように色々と細やかな配慮をしてもらえました。
距離があるためなかなか物件をみれないので、部屋の寸法を詳しく測ってくれたのは本当に助かりました。家具購入に大変役立ちました。
引越し予定が数ヶ月先でそれまでの家賃を支払う覚悟でいたところ、大家さんに事情を話してもらい、なんと契約後1ヶ月は家賃を免除してもらうことに!
土地勘のない私たちに、路線地図や治安の情報、そして一番は担当の方がいつも満面の笑顔で接してくれたのが印象に残っています。一点の不安もなく、最初から最後まで安心して物件を契約することが出来ました。
これから家探しをされる方へ
時間をかけてでもあらゆる所から情報収集し、吟味した上で決定すること!
そして、信頼のおける不動産会社や担当の方を見つけるのが、どんな希望条件があろうとも納得いく物件を見つける上では大切だと思います。