阿佐ヶ谷の杉山商事の評判は?大手不動産屋チェーンにはない地元密着型の強み。

更新日:

阿佐ヶ谷の老舗の不動産屋さん

仕事の事情で数年前に中央線の高円寺~吉祥寺のエリアに住むことになり、学生のころ住んでて馴染みのあった阿佐ヶ谷で部屋を探しました。

 

そのときお世話になった不動産屋さんは、杉山商事という駅前にある老舗の不動産屋さん。思い出しながら感想を書いていきます。

 

杉山商事を選んだ理由

ここは学生の頃に友人が部屋を斡旋してもらい、「とても良くしてもらった」と良い評判を聞いてたので選びました。

 

風聞に違わず、杉山商事のカウンター接客はこちらの要望をしっかり聞き、対応も非常に親切で好感の持てるものでした。

 

杉山商事さんは阿佐ヶ谷に地域密着してるため、このエリアでは物件数も豊富。大家さんともコミュニケーションが取れていて安心できる物件が多いのが、部屋探しをしてる間にもわかりました。

 

地域密着型の強み

僕の希望は、阿佐ヶ谷駅から徒歩10分以内、間取りが2k以上の賃貸マンション、月々の家賃は10万以下という、わりと難しい条件。

これを満たすお得物件はないかとお願いし探してもらいました。

 

すぐにはそうおいしい物件もないのですが、担当者が根気強く情報のアンテナを張り巡らし、条件に近い物件が入るたびに逐一知らせてくれて、その都度じっさいに部屋を下見に行きました。

 

結局その甲斐もあり、部屋探しを始めて2週間ほどでだいたいの希望条件に合致した賃貸マンションが見つかり、無事に引越して住み始めてます。

 

ここまで良い物件に出会えたのも、地域密着型で親身になってユーザーのために動いてくれる杉山商事さんのおかげ!

ここで部屋探しをして正解だったな、と思います。

 

これから部屋探しする方へ

これから部屋探しをする人は、まずは住みたい希望の街・駅の周辺にエリアを絞り、そのエリア内で定評のある、信頼性が高い、評判のいい不動産屋さんを探しだすことです。

 

たいていその地域に古くから密着している会社がオススメです。

 

そうした会社は地主や大家さんたちとも旧知の仲で交流があり、表に出てこない裏情報や、賃貸や売買に際してお得なマル秘情報を教えてくれる場合もあります。

 

まずは、信頼できる不動産屋さん探しから始めること!

これがポイントです。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-杉山商事

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.