スマートライフの女性専用のシェアハウス「かぼちゃの馬車」に引越しました。
ここは2012年に設立された新しい会社ですが、物件数の増加からしても急成長してるのが感じられます。家探しで悩んでるときに利用したので、思ったことを書いてみます。
目次
遠方からでもメールで疑問点を解決!スムーズなやり取り
スマートライフのかぼちゃの馬車を選んだのは、遠方からの問い合わせに対してテンポ良くメールで連絡が取れて安心できたのが大きな理由です。
入居期間、費用、部屋に付いてる家電や家具は?と色々と聞いてるうちに相当数のメールのやりとりを1ヶ月の間にしました。
こちらの返信が遅くても十中八九は即返信してくれたため、密に連絡が取れて安心感もアップ。それに割と入居期間がフレキシブルなのも嬉しいです。
あとこれも大切なポイントですが、料金体系がシンプルでわかりやすく、当時しらべた中では一番安かったです。家賃が異常なまでに高い東京では、この値段はとってもリーズナブルで助かりました。
家具付きシェアハウス。自由に使える自転車まで!
入居が決定し、銀行で費用を振り込みました。期間によっては一括で支払う必要があり、それなりの金額になるので痛かったとはいえ、とにかく料金の安さが魅力的です。
無料の自転車がついてる
かぼちゃの馬車すべてがそうかはわかりませんが、私が借りたアパートでは無料貸し出し自転車も付いてて、他の不動産屋では見かけない特典だったので入居者には嬉しいです。
住みはじめてからは買い出しでよく利用したし、お陰で交通費も少し浮きました。まさに塵も積もれば山となる…ですね。
ながく何年も住むなら自分の好きな自転車を買うのがいいとは思いますが、入居期間が短くても使えるのは助かります。わざわざ買っても次の引越し先でまた必要になるとは限らないし、持ってく費用や手間も大変です。
洗濯機と乾燥機つきで、清潔でキレイな部屋
家具付きシェアハウスで洗濯機も乾燥機も物件内に備え付けられてて新たに買う必要もなく、近くのコインランドリーも使わないでよかったのは相当便利!
時間の節約にもなりました。
そして入居の手続きもすごくスムーズで、当日に鍵をもらい居住するアパートに向かいました。(ちょっと分かりづらい場所だったため探すのに手間取りましたが。。。)
遠方だったため一度も内見せず写真だけで判断して契約したんですが、決めたシェアハウスは新築並みにキレイで清潔、まわりの環境も静か。住人のモラルもしっかりしてて、満足度は高いです(新築だったのかどうかは不明)。
信頼できる不動産屋がいちばん!デメリットも教えてくれるようなね
これから家探しをする人へ伝えたいのは、まずは不動産屋の対応が信頼できるかどうかが一番でしょう。
連絡を取り合う中であまりに連絡が途絶えたり、タイミング良く返してくれないと迷いが生じますからね。早め早めでスムーズな対応してくれるとこが安心できていいですよ。
あとは質問に対して曖昧にすることなく、はっきりと答えてくれるところ。メリットだけじゃなくデメリットを教えてくれることも大切です。
このスマートライフ(かぼちゃの馬車)の従業員はみなさんすごく若くて、しかもやたらルックスが良い方ばかりで驚きました。あまりに美男美女がそろってるので、ん、なにかあるのか?と勘ぐりたくもなりますが、対応は親切そのもので言うことありません。
ひとつ注意点をあげておくと、かぼちゃの馬車の利用者は比較的若い人が多い印象です。
そうした中で過ごすのに慣れてればいいでしょうが、苦手な人もいるでしょうね。シェアハウスは他の住人やエリアによって雰囲気が大きく変わるので、できれば内見して空気感を感じてくるといいでしょう。