みみずくファミリーの評判と口コミ。上京で住む一人暮らしの部屋を探してもらったよ。

投稿日:

靴を履いた状態での足のつま先

大学進学で上京するにあたり、まず大学の寮に入ることを考えました。

が、寮への入居希望者はとても多く、残念ながら抽選で漏れてしまったんです。そのため仕方なく一人暮らしする必要がでてきたので部屋を探しました。

利用したのは「みみずくファミリー」という不動産屋。そこで感じたことをシェアします。

 

家探しでやることが分からないので、上京した先輩に相談

初めての東京での一人暮らしはとても不安で、不動産屋を探すにもどこがいいのか分からずに困っていました。

 

そこで知り合いに話を聞くのが一番いいと思い、上京して一人暮らしをしている地元の高校の先輩に「物件はどのように探したか、困ったことがなかったか」などなど、根掘り葉掘り聞きだします。

 

その先輩の話では、まずはインターネット上で多くの物件を扱っている有名サイト上で物件を探し、いくつか気になるのを見つけてから、そのページ上に記載してある不動産屋にアポなしで行ったそうです。

 

ただしサイト上で気に入った物件の話を持ちだすと、「すでに埋まってしまった」という理由で紹介してもらえないことが多く、代わりの物件をいくつか紹介してもらい、しょうがなくその不動産屋で妥協して契約したそうです。

 

いわゆるネット上に掲載されてるのに扱いがない「おとり物件」だったのか、たまたま訪問時までに契約者が本当に現れたのかはわかりません。

 

「ネットで良い物件をみつけても、それが空いてないんじゃ振り出しに戻って意味ないじゃん」と感じたので、ネットで探すのはやめて大学ちかくの不動産屋に出向くことにしました。

 

母親みたいな安心感がある、みみずくファミリーの女性スタッフ

物件ではなく、どの不動産屋がよさそうかをネットで探すと、みみずくファミリーが気になりました。女性スタッフがいると書いてあったのも安心して行ってみたい気持ちになった理由のひとつ。

 

みみずくファミリーは小さな不動産屋ですが、アットホームな雰囲気のため、ゆっくりと落ち着いた部屋探しができます。担当してくれた女性はまるで母親のような安心感のある女性で、とても親身になって要望を聞いてくれました。

 

希望の築年数と間取りで調べてもらうと、たまたま1件だけ該当する物件があったのですが少し予算オーバー。どうしようか悩んだものの、「これほど条件のいい物件は他にない」と感じたので、後日その物件を内覧し、その場で決めましたよ。

 

ネットの情報は見極めが大切!取捨選択すること

入居開始日に物件の細かな説明と鍵の引き渡しをしてもらい、あたらしい家での一人暮らしが始まりました。念願の一人暮らしですが、不安はいっぱいです。笑

 

が、部屋で困った点はなく隣の住人もいい人で、しばらくすると東京での一人暮らしの不安はいつのまにかなくなってました。ほんと希望通りの物件に住めてよかった!

 

退居するまで「みみずくファミリー」とやり取りすることは何度かあったものの、これといって困った出来事もありません。むしろ優しい印象かな。

 

これから物件を探す方は、ネット情報を鵜呑みにすることなく住みたい地域の不動産屋に行って対面で相談するといいでしょう。もしネットを活用するにしても、あくまでも参考程度に留めとくのが大切ですね。

もう迷わない!おすすめのネット不動産屋ランキング

後ろ姿の女性
お部屋さがしで不動産屋さん選びは大切です。

利用するサイト次第で素敵な部屋に出会う可能性はおおきく変わります。

そこで、おすすめの3サイト(ネットの不動産屋さん)の特徴をまとめましたので、一緒に見ていきましょう!

1位 door賃貸

国内最大級のお祝い金がもらえる賃貸情報サイト。

大手7サイト(スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコム)の物件をまとめて検索できて、掲載数はなんと500万件以上です。

さらに入居が決まると最大10万円もらえるので(キャンペーン時には増えることもあり!)、気にいる部屋があればお得ですね。

まずはここで探してみるのが王道です。


2位 イエプラ

チャットで相談できるネットの不動産屋さん。深夜0時までやってます。

従来の不動産屋さんと違う点はこう。

  • お店に行く手間と交通費がかからない。
  • ネットで済むので部屋探しに使える時間が増える。
  • いい物件があれば現地待ち合わせで内見できる。
  • チャットなので気軽。
  • 深夜まで対応してくれる。

希望条件を入力すると、1分ほどで担当者とチャットがはじまります。

お店に行ってみたけど気にいる部屋がなかった!そんなときに利用してもいいでしょう。

東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、三重、岐阜、大阪、京都、兵庫が対象エリア。該当する方はぜひ試してみてください。


3位 ietty(イエッティ)

チャットでの部屋さがしに特化した不動産屋さん。営業は夜11時まで。

希望条件を登録するだけで、理想に近い部屋を紹介してくれます。

どれだけ部屋が魅力的でも、他人に1秒でも先に申し込まれると借りれないのが部屋探し。それだけタイミングが大切です。

たいした手間はかからないのに、いい部屋が見つかる可能性は断然あがりますね

対象エリアは東京、神奈川、埼玉、千葉です。

まとめ

お部屋さがしは時間と手間がかかり大変なので、ネットを使ってできるだけスムーズに進めたいところです。

はじめて部屋探しする人、不動産屋さんに行ったけど気にいる物件がなかった人、他サイトで良い部屋が見つからなかった人など、まず迷ったら色々と試してみるといいでしょうね。

-みみずくファミリー

Copyright© 賃貸の不動産屋さん体験談 , 2023 All Rights Reserved.